□レッスン内容(一例)--------------------------------------------------------------
◎知っているだけで健康効果倍増の基礎知識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歩きながら意識すること、歩く前に知っておくこと
「ウォーキングは全身運動だ」という意味をまず知る
・普段使わない筋肉を意識的に大きく動かすコツ
太る、筋肉も衰える!「ダラダラ歩き」
・運動強度が低すぎると、筋力も基礎代謝も低下する。
歩きの「質」をあげてくれる、絶妙な速度は、時速6km
・一日時速6km×10分が目安(30歩で1キロカロリーの消費)
ウォーキングの前には、しっかり水分補給しておくのが鉄則
・グラス一杯の水が、膀胱炎や脱水症状を防いでくれる。
でこぼこの不整地路面こそ、バランスよく筋力をつけるチャンス
・ふだん使わない筋肉に、ときには刺激をあたえて・・
◇ウォーキングを習慣化する7つのヒント
@具体的な目標を設定する
A結果を確認
B「歩くことが心地よくなる」歩き方をする
C毎日数分歩くだけでOK
D仲間と歩く
E講座やイベントに参加する
F気持ちの良いコースを選ぶ
◎おひとりおひとりのフォームチェック・フォーム矯正!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目から鱗!今までの歩き方はなんだったの!
フォームを意識して、体の中心部の筋肉を動かすことが大事。

日常の歩きを見直しましょう。
〜質の高い動きを身につけることが大切〜
◇美しく歩くためのポイント
@腰の位置を高くする
A猫背にならないように胸をはる
B手足が脱力し、リラックスした状態で脚が振り出される
C左右のアンバランスをなくす
◎健康とダイエットの決め手、教えます!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シェイプアップ・生活習慣予防・老化防止のウォーキングあれこれ。
みるみる体脂肪が減る秘訣は「フォーム」と「運動強度」にあり。
・脂肪を1kg減らすには、7,200キロカロリーのエネルギー消費が必要。
スピードウォークで自然に太りにくい体になる
・週に一度は時速6km以上の速歩きで基礎代謝アップ
ウエスト&ヒップ引き締め効果抜群の「大またウォーク」
・腕を大きく振れば、背中の脂肪もスッキリとれる
ややきつめの「肌つやウォーク」が女性に人気
・毛細血管が発達し、体の中からアンチエイジングに効果絶大!
「股関節ウォーク」でモデルのような美脚を手に入れる
・歩き方が悪いと、ふくらはぎが太くなってO脚に・・・
仕事後のウォーキングは、自律神経に効果絶大!睡眠の質がグンと改善。
・歩く前に水分補給をしてサラサラ血液にしておくこと。
◎自分の体を自分で守る、ちょっとした心づかいが効く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
適切な体調管理は、「運動+休養+栄養補給」で・・・
素早い疲労回復にはクエン酸の多い柑橘類を
・運動後は、血糖値のあがりにくい補給食を使うのがコツ
仕事の後の疲労回復と気分転換にゆったりウォーキングが効く
・脳内物質セロトニンを活性化させ、熟睡できる
------------------------------------------------------------------------------------
日々の生活の中で、ウォーキングの効果を高めるには、歩く時間を増やすか、歩き方を活動的に
変える事が必要。忙しい毎日の中で、歩く時間を増やすことは難しいので、「歩く質」を高めて、
エネルギー消費量を増やしましょう!
※毎月、定期的なウォーキング・クリニックを受講することで、正しい歩き方や健康や美容に
対する知識が深まり、意識や生活習慣・行動が改善され、いつまでも、美しく健やかな毎日が
送れるようになります!!
------------------------------------------------------------------------------------
|